東海道 膳所 Zeze, Otsu

2020年11月。 滋賀県大津市丸の内町。

膳所は東海道の宿場町ではないが、大津と草津の間にあり、町の中を東海道が通っている。街道沿いに昔ながらの町家が点在している。

膳所城跡もすぐそばにあり、武家屋敷の跡も点在している。

 丸の内町。

 本丸町。

 

東海道沿いにあった民家。糀(麹)の看板が残っていた。古い町並みには必ずある麹屋さんも、いずれは消えゆく商売だろう。出格子の脚の部分にも工夫がある。

   本丸町。

 中庄。

 鍾馗さん。

 

ばったん床几のある長屋。二軒ともにばったん床几があった。

町の中を電車が通る。京阪電車の石山坂本線だ。二両編成の電車がのんびりと走る。以前は大津と京都三条を結ぶ京津線とあわせて大津線と呼ばれていたこともある。私は通学に京津線を使っていた時期もあるので懐かしい。

線路沿いにある土塀の家。越屋根や長屋門もある。武家屋敷の跡だろうか。線路より山側に武家屋敷の跡が残っているが、今回は行かなかった。

 

立派な門や塀は武家屋敷の跡だろうか。

2020年11月。 膳所。 大津市丸の内町、本丸町、中庄付近。

大津市. Bookmark the 記事のURL.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です