北京あちこち Beijing, China

2010年2月。 中国北京市東城区東長安街。

 

1984年8月。明の十三陵。今見ればずいぶんのんびりした写真だ。

  

1984年8月。北京動物園のパンダ。

 2002年8月。大柵欄。同仁堂は300年以上の老舗。

 2002年8月。円明園。

  2002年8月。頤和園。

 2002年8月。前門。

 2002年8月。天壇。

      

2010年2月。地壇公園と地壇。最後の1枚は不思議な瘤のある木。

 2010年2月。北京の地下道に置かれていた監視員の椅子。

 2010年2月。西単。

  2010年2月。交道口南大街。

 2010年2月。府学。

  

2020年2月。夜景と春節(旧正月)の飾り付け。建国門付近だと思われる。

 2010年2月。町の食堂。焼売屋。

2010年2月。ドラえもんのどら焼き。偽物文化が話題になっていた時期。

 2010年2月。国家大戯院。

 2010年2月。凍った川。

 

2002年8月。正乙祠戯楼で覇王別妃と孫悟空を見た。観光客向けの京劇だが、けっこう本格的だった。

 

2010年2月。長安大戯院でも京劇を見た。こちらは本格的な劇場。がらがらだった。前の方の席はテーブルがあって、お茶と茶菓子が出る。正乙祠戯楼は全席お茶と茶菓子がついていた。

 2010年2月。金鼎軒。人気の飲茶屋。

  

人気店で待ち時間が長いのだが、待合室にお茶と茶菓子のかぼちゃの種が置いてある。かぼちゃの種は中身だけ食べてまわりは捨てるのだが、床はそのかすでいっぱいだ。足の踏み場もないという表現をよく使うが、みんあその上を平気で歩く。点心は香港などと比べると大振りで皮が厚かった。

   

2010年2月。北京南駅。ここから高速鉄道(新幹線)に乗って天津に行った。

 2010年2月。機場快線。市内と飛行場を結ぶ鉄道。

   

2010年2月。北京空港。少し雪が積もり凍てついていた。放水車が来て窓の雪(氷)や屋根の雪を落としていった。

 

 

 

 

 

 

北京市. Bookmark the 記事のURL.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です