伊賀上野(1)上野城、芭蕉関連施設、鍵屋の辻等 Ueno Castle, Igaueno

2007年7月 三重県伊賀市 伊賀上野城

        

2007年7月 伊賀上野城

 

  

伊賀上野は俳聖松尾芭蕉のふるさとである。芭蕉を祀る俳聖殿。伊賀上野城内にある。2007年7月

  

荒木又右エ門の仇討ちで有名な鍵屋の辻。「右、伊勢道」「左、奈良へ」の道標がある。伊勢街道と大和街道の分岐であったのか。2007年7月 伊賀市小田町。

 

上野高校。明治時代の校舎らしい。現役の学校の中にあるので、防球ネット越しにしか見られない。 2007年7月 伊賀市上野丸の内

 

     

旧小田小学校。こちらも明治時代の校舎が保存されている。天板の上がる形の机。私の小学校時代に使った記憶がある。 2007年7月 伊賀市小田町。

 

上野の町を単線の鉄道が走っている。伊賀鉄道西大手駅と広小路駅。 2007年7月。

旧崇広堂(赤門)。 江戸時代の藩校の跡が残っている。 2007年7月 伊賀市上野丸の内。

 

芭蕉の生家、釣月軒。 2007年7月 伊賀市上野赤坂町。

       

蓑虫庵。 2007年7月 伊賀市上野西日南町。

伊賀上野は個人的には思い入れのある土地だ。  太川さんと蛭子さんのバス旅の番組が大好きなのだが、それを見ていて思い出したことがある。昔は結構長距離の路線バスがあちこちで走っていた。私の町の近所では、京都府木津川市から、西は大阪の四条畷市まで、東は三重県の伊賀上野までの路線があった。そのころ一度乗ってみたくて木津から伊賀上野まで路線バスに乗ったことがあった。当時でも乗る人のほとんどいなかった路線で、途中乗り降りする人はあったが、終点の伊賀上野まで通して乗ったのは私たちだけだった。帰りは近鉄の支線(今は伊賀鉄道)に乗って、奈良県まわりですごく遠回りをして帰ったのを覚えている。

初めて訪れた伊賀上野の町は、芭蕉関連のものがたくさんあって、まるでシェイクスピアのストラットフォード・アポン・エイボンみたいなところだという印象を持った。

1970年代のことだと思うが残念ながら当時の写真を探し出すことはできなかった。

家から車で東の方に向かうときには必ずと言っていいほど通過するので、何度も訪れている。ここにあげたのは2007年7月の写真。

 

 

 

 

 

 

伊賀市. Bookmark the 記事のURL.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です