柏原(兵庫県丹波市)Kaibara, Tamba, Hyogo

2009年6月。 太鼓やぐら。 兵庫県丹波市柏原町柏原。

柏原という地名は各地にあってややこしい。滋賀県米原市の中山道柏原宿。ここの読み方はカシワバラ。大阪府柏原市はカシワラ。そして兵庫県丹波市にあるのはカイバラ。

丹波という地名も昔の丹波國が京都府と兵庫県にまたがっているため、ややこしい。丹波を自治体名につけているのは兵庫県側で丹波市、丹波篠山市。京都府側は京丹波町。京都府南丹市もある。

  

柏原のランドマークと言えるのは木の根橋だ。木の根が小さな川をまたいでいて、天然の橋になっている。

 そのすぐ横には合併前の柏原町役場がある。

     

織田家の陣屋跡。まだ柏原町だった頃にも来たことがある。その時は菊花展が行われていたが、その時の写真は見つからなかった。

   

たんば黎明館。元々は明治時代に建てられた高等小学校の建物。その後、女学校等の校舎としても使われたそうだ。撮影時は大手会館という名前だった。今はたんば黎明館となっているらしい。

柏原には何度も立寄っているが、ゆっくりと歩いて写真を撮ったのはこの2009年だけだ。

 

たんば黎明館遠景。2009年。

 太鼓やぐら。

 高燈籠。

   

立派な藁葺き民家が何軒か残っていた。2009年6月。

    

トタンをかぶせているが趣の残る民家。

  越屋根。

         昔ながらの荒物屋さん。

木の根橋からすぐのところに立派な柏原八幡神社がある。

          

柏原八幡宮。神社だが、三重塔がある。珍しい。

2009年6月。 兵庫県丹波市柏原町柏原。

(それぞれの写真はクリックすると拡大されます)

#古い町並み #太鼓やぐら #丹波市柏原町 #木の根橋 #たんば黎明館 #柏原八幡神社

 

 

 

 

 

 

 

丹波市. Bookmark the 記事のURL.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です